• ニックネーム:ゆかえもん
  • 1977年12月 横浜市生まれ、横浜在住、横浜愛がすごい
  • B型の山羊座(月星座は蟹座)
  • エニアグラム:7w6のエンターテイナー
  • 何者?その壱:Life Artist(自分の人生をアーティスティックに生き、この世のいのちをアートする)
  • 何者?その弐:実現プロデューサー(イメージ・構想・ビジョンを実現すべく道を開拓するプロデューサー)
  • 何者?その参:めちゃめちゃわかりやすい企業研修講師
  • 好きなこと:
    デザイン、創作活動、アート全般、プロデュース、イベント、心理学、哲学、体験、場づくり、瞑想、心理学関連の講座で喋ること
  • 嫌いなこと:
    計算や数字が絡む計画、コツコツ地味なルーティーンワーク、お勉強、運動、人の型&ペースにハマること
  • 性格:
    • 表面的には明るく楽しく、人当たりがいい
    • 思いやりがあり愛情深い
    • 自由でありながらも考えが深い(たまに深すぎてドツボにはまる)
    • 好奇心が旺盛で行動派
    • 飽きっぽく継続性がない(三日坊主もいいところ)
    • 創作に夢中になって食事やトイレすら忘れる
    • 人が好きなのに怖い
    • 意外とビビリでシャイ
    • ポジティブシンキング
    • わりと真面目な方
    • 大雑把で適当な一面があり
    • 浅はかな考えで突っ走る傾向も
  • メインのお仕事:
    • いっぽProject/クリエイティブ・ディレクター
      • 立ち上げビジネスの構成、ブランディング全般(デザイン設計、アイディア出し、ネーミング)
      • コンテンツやツールの制作及びサポート
      • 研修やプレゼンの資料制作(Power Point)
      • デザイン全般(グラフィック/空間演出)
      • ワークショップデザイン
  • その他にも…
    • エンタメ型企業研修講師(心理的安全性/コミュニケーション他)
    • Zoomイベントの運営フォロー
      • ブレイクアウトルーム構成
      • 共有画面の切替
      • 参加者フォロー(遅刻者対応・基本操作フォロー等)
      • 講義や会議内容をチャットにリアルタイムでタイピング(=保存すると議事録になります)
    • 関係修復カンファレンス・ファシリテーター
    • イベント制作ディレクター

まついゆかのJOBについてはコチラ

=========================
小学校で好きだった教科は「①道徳/②美術/③音楽」。
10代後半から相田みつをにハマり、哲学や人生観を語ったものが好きになる。

ワタシはなぜ生まれてきたのか?
人生とはなんぞや?
生きるとは?死ぬとは?
人はなぜ争うことをするのか?
仲良くなれないのはナゼ?
…そんな想いを、抱きながら大人になる。

大人(社会人)になったものの、
仕事→長続きしない(好奇心旺盛で興味が移りやすい)
恋愛→長続きしない(成長スピードが早く、相手とペースがズレる)
お金→借金だらけで働いても働いても減らない(物ではなく、体験に使いすぎ)
人生→なんだか上手くいかない気がして泣けてくる

そんな自分の人生に、どことなく「普通の人と自分は何か違うんじゃないか?」という疑問を持ち始めた20代後半。

自らの生きづらさからの開放を求め、 また心理や人生に対する興味深さから、2005年より民間スクールで心理学を学び始め、2007年からはカウンセリング活動を開始。
大手ポータルサイトが運営する電話カウンセリングでは、5つ星カウンセラ ーとして活動する他、カウンセラー育成、心理学関連のインターネット テレビのMC、ワークショップファシリテーター、心理関連イベント主催、コラム執筆などに携わり、多岐に亘って活動。 

しかし、所属団体からの脱会を機に2010年カウンセリング活動を休止。
その後、32歳にして未経験である広告業界でイベントプロダクションの制作業務に転身し、ADからスタートするが、3年でディレクターへスピード昇格。

ところが、ハードな制作業務から体調を崩した事をきっかけに、再び心理の世界で別の形のチャレンジをしたくなり、2014年から個別へのアプローチを越えて、グループ(集団)ワークの可能性の広がりに惹かれ、様々な分野での学びを再開。

2018〜2019年にかけては、セラピストとして個人セッション・コミュニケーション講座の開催・企業研修などを展開。
同時に心理学分野のみならず、Restrative Justice(修復的正義)に魅了され、司法や福祉分野にもコンタクトをする。

現在は自由気ままに、自分が貢献できる仕事&創作活動&ボランティア活動&プチ主婦をしながら、【自分を生ききる】ことを地道に行っている。

About me 〜ロングVer.〜

▼1977年12月 
横浜市生まれ。父はサラリーマン、母は専業主婦という一般家庭に生を受ける。生後まもなくして、名古屋市へと移住。 

▼1979年 
弟が誕生し、お姉さんっぷりを発揮(したはず…)。家族4人の生活が開始される。名古屋では幼稚園に通うが、小学校へ上がるタイミングで父の仕事の関係で青森県青森市に引越し。

 ▼1980年代前半
青森にて小学1〜4年生の時期を過ごす。父は子どもたちと遊ぶことが好きで、週末になると遊びに連れて行ってくれた。自然の多い青森では、夏は海でウニを採って遊んだり(美味しかった)、冬は毎週スキーへ出掛ける生活。植物や森・虫や動物に囲まれていたため、“いのち”を育むことや大切にすること、自然と仲良くなることは、当たり前のように吸収していった。 と同時に、ヒステリックだった母親に対しては毎度ビクビクし、怯えた児童期を過ごす。

 ▼1980年代後半
再び父の仕事の関係で、青森から神奈川県へ引っ越し。子どもの頃から引っ越しが続くので、「親しい友人との別れ」に対する切なさともどかしさは、よく抱えていたような気がする。また、新しい環境へと飛び込んでいく怖さと勇気は、この引越が繰り返されることによって鍛えられたと思われる。 

▼1990年代
家族全員での引越生活はこの頃からなくなった。しかし、両親の夫婦仲が悪化し始め、父と母の板挟みとなる。本音で語られない家庭内コミュニケーションに息苦しさを感じ、家族内は冷戦状態が続き、実質上の家庭内別居の状態だった。その冷戦状態の中、父親の単身赴任が決まり、父親が不在の生活が当たり前になってきた。家族がバラバラになる不安を根底で抱えつつ、何食わぬ顔をして家族の場を守ることに必死だった時期。父と母と弟のバランスを取りながら、崩れないようにと努力をしていた。 思春期を迎えていた頃でもあり、「父親不在の家族」は、後の私の人生に大きく影響を与えた。この頃は全く想像もしていない。 父は3年間の単身赴任が2回あり、合計6年間家族の中にはいなかった。父の存在は薄れ、家族の中での立場が弱くなり、単身赴任を終えて戻ってきても、外出の多い日常生活だった。 この頃の体験で、人間関係の調停的な能力が身についた。【あのとき、父と母はどうしていたらよかったのだろうか?】という問い、【私は生まれてきてよかったのだろうか?】という問いを、ずっと持ち続けていた。

 ▼2000年代前半
とうとう両親が離婚をした。父親は家を出ていき、連絡を取らなくなる。自分の人生に、父親の存在がどんどん薄れていくようになった。 私自身も社会に出るようになり、さほど父とのことを気にかけたことはない。しかし、パートナーシップがことごとく上手くいかなく悩んでいた。 共依存的、ストーカー的、自ら関係をぶち壊したり…など、いろいろと男性との間で心理ゲームを繰り返し苦しくなる。 

▼2000年代後半
これからの人生をどう進むか‥と悩んでいた頃、“心理カウンセラー”という職業を耳にし興味を持ち始めた。
◎手に職をつけたかった
◎今後メンタルに対する問題が大きくなっていく時代になりそうだと直感が働いた
 ◎日常のニュースの中で、「未来を支える子どもたちの一番身近な存在である母親を助けないと!」という危機感を持った
この3点で飛び込んだ心理学の世界だったが、思い返してみれば自分自身を救うためだったんだな‥と、今だから思える。学習が嫌いだった私が、自ら率先して勉強をしたり、研修やセミナーに参加したり…昔の自分からは想像つかないほど、夢中にさせてくれた。

 ▼2010年代前半
カウンセラーとしての活動を積極的にしていたが、所属していた当初の協会のビジョンと自分の考えが異なり、脱会をする。その後、カウンセリング事業は一旦休止し、一年間次なる道を探してさまよった結果、“イベント制作”に興味が湧き、広告業界という全く異なる畑へと大きくシフトチェンジ。

▼2015年
当時勤めていた会社で過労とストレスから、軽いパニック障害・うつ病・心臓神経症となり休職。それを機に、再び対人援助職への復活を志そうと決め、活動を再開、現在に至る。

心理学での得意分野

・アートセラピー(潜在意識とのアクセス)
・構成的エンカウンターグループ
・インナーチャイルドワーク
・フォーカシング
・二者間以上の“関係性”に関するご相談
(家族、職場、恋愛、友人関係等) 
・対人関係におけるコンフリクト(対立)ファシリテーター
・未完了の感情の解放 
・アダルトチルドレン、機能不全家族 

他者から見た“まついゆか”

・優しい場や雰囲気を創る
・明るく元気でポジティブ 
・おおらか、穏やか 
・寛大、気が長い
・愛情、思いやりが深い
・全体を見渡す力がある 
・好奇心旺盛 
・親しみやすい、愛嬌がある
・自分に正直で素直 
・自分の意志を持ち、行動する力がある(しかも行動が速い)
・自分の軸があって安定感がある
・洞察力がするどく、冷静な判断力も持っている 
・ちょっとだけ抜けてる(笑)
・数字、論理的なことはとても苦手
・内も外も美しい(2020.10 追記:よっちゃん様より)
・人への受容力が、半端ない。 誰に対しても、同じように愛を与えると言うか、気前がいいと言うか、男らしい。ゆかちゃんから人へのジャッジをあまり聞かないし、言ったとしても根が深くない。 誰ともマブダチみたいに自然体に付き合える。(2021.02追記:正枝ちゃん様より)

これまでの学び&ベースの学問・メソッド

・構成的エンカウンターグループ理論
・来談者中心療法
・論理療法(ABC理論/ABCDE理論/ビリーフ書換)
・認知療法&認知行動療法
・ゲシュタルト療法
 (エンプティーチェア、役割交換法、トップアンダードッグ)
・精神分析
・ユング心理学
・アドラー心理学
・トランスパーソナル心理学
・交流分析(TA)
・教育カウンセリング理論
・アサーティブ・アサーション
・オランダイエナプラン教育
・エニアグラム
・ハコミセラピー
・フォーカシング
・メンタリング・オフィシャル・パートナー
・ファミリーコンステレーション
・感性論哲学
・Restorative Justice(修復的正義)
・夫婦・カップルセラピー療法
・システムズアプローチ 
・芸術療法