LINEで送る
Pocket

お正月休みモードもそろそろ終わりを迎えようとしていますね。毎年恒例となっている書き初めを、昨晩行いました。2019年の心得として、記事にしておこうと思います。

2018年の書初めと振り返り

はじめに。
ここ10年くらいは、漢字一文字をいくつか書く‥というパターンが定番になっています。その前は熟語だったんだけどね。

まずは2018年の書き初めと、振り返りを兼ねて。。

感性、感情、感覚、五感など、“感じること”を大切に&磨く年にしようと思って書いた【感】。また、〈感性論哲学〉を学びに行こうと決めていたので、その意味も兼ねていました。

扉を開いていく、感性を開いていく、心を開いていく、自分を開いていく(アウトプット)…という意味での【開】
2018年後半からは、扉を開いていく、自分を開いていく、感性を開いていくということが、徐々に出来るようになった年だったように思います。

そして…生み出す、生まれる年。また「生きる・生命」を伝えていく年にという意味で【生】。
こちらも2018年後半から徐々に、生み出すことをし始めたように思います。生み出すというのは、アウトプットそのものですね☆

トータルで『自分の感性に正直に、そしてアウトプットしながら、いろいろ生み出す年にしていきます。』と宣言をした2018年でした。
おもしろいもので、書初めをすると、ほぼその通りの一年になることを毎年実感しています。なので、年初の書初めは私にとって欠かせないもの。この習慣は、15年続いています。

★おまけ★
ちなみに…10年前の2009年の書初めは…

【実】は、実りある年にしようという思いから。前年の蒔いた種を、実にしていくとき。

【動】は、動く年にしようという思いから。実りにするためには、動かないと始まらないからね。自分が動くという意味もあるけれど、地盤が動き出すという意味もあるかな。

【変】は変化する年です。前年は変化のきっかけを得た年でした。その得たきっかけを、今年は実際に行動して変えていくこと。ステージを変える年にします。

★10年前のブログ【Butterfly of Mind】より★

やはりブログで残しておくっていいな!そして…10年前とあまり言ってることが変わらない気がする(笑)

2019年の書初め

さて、今年の書初めはというと…

まずは、こちら【輝】
自分の持っているものを惜しみなくアウトプットし、自分自身に輝きを持たせること。自分で輝きを創り出すこと。そして、周囲に輝きを与えていく・放っていくこと。

つづいては、こちら【愛】
これも【輝】と似たような意味合いで。自分の持っている愛を惜しみなくアウトプットし、自分自身に愛を持たせること。そして、周囲に愛を与えていく・放っていくこと。愛の中で生きること。

さて最後の一文字なんですが、大変迷いました。
上記にあるように、【輝】と【愛】はすんなりと降りてきたんですが…あと一文字がなかなか降りてこなくて。


はじめは、【輝】と【愛】を“与えていく”で【与】にしようかと思ったのですが、なんだか…与えるって上から目線だなぁ。。と思って、シックリ来ず。

その次に思いついたのは、【輝】と【愛】を“拓いていく”で【拓】にしようかと思ったのですが、なんだか…これもシックリ来ず。

その次に思いついたのは、【輝】と【愛】を“放っていく”で【放】にしようかと思ったのですが、なんだか…シックリ来ず。

そして「これだ!!」と、降りてきた言葉!

そうそう、自分の感性にピッタリくる美しい言葉を探していました。(与・拓・放が決して美しくないというわけではないよ)そして、この【咲】という言葉がシックリきたーーーー♡♡

この【咲】は、昨年に出逢った本『あっ!命の授業』(著:ゴルゴ松本/廣済堂出版)の中に書かれていました。

〜『あっ!命の授業』より一部抜粋〜
「咲く」という字には、

くちへんが付いていますね。
(省略)
昔の平安貴族のお方たちは、

花が咲くことを
「花がわらふ(わらう)」と言っていたんです。
(省略)
咲いている花は、

本当に笑っているんじゃないかって、
僕は思うんです。
(省略)
花が咲くのは、花が笑うのは、
気付いてくれたあなたを

笑顔にするためなんです。
そして、あなたが笑うのは、
あなたという花が咲くのと

同じなんです。
今はまだ蕾でも、

いい時期が来たら必ず笑顔が咲きます。

この、ゴルゴ松本さんの“感性”は、とても美しく素晴らしいです。ぜひ読んでみてください!!心が洗われますよ☆

・・・で、話しは逸れましたが。
今年は自分の中の【輝き】と【愛】を【咲かせ、咲わせ(わらわせ)る】ことで、自ずと周囲に与えていくことや放っていくことに繋がり、さまざまな循環を引き起こすのではないかなぁ‥なんてことを思います。

ということで、今年の心得はコチラでまいりたいと思います♡

今年の〈やること・やらないこと・やってみること〉

1月2日にアップした記事で、「生活リズムの見直し」を一つの目標としました。お酒をやめているのも、そこに繋がっていることです。

〈やること2019〉
* 時間の使い方を見直し、修正をしていく。
 
・毎日7時間は寝る
 ・朝は7:00までには起きる
 ・有意義な時間の使い方をする。時間の無駄遣いはしない!
* お金の使い方を見直し、修正をしていく。
 
・“学び”に費やしがちなので、インプットは控えめに。
 ・必要最低限の“学び”にする。→決める時に即答しない!
 ・自分を安く見積もらない!
 ・生活の自立をする
 ・お金に感謝をする
* 身体の使い方を見直し、修正をしていく。
 
・まずは柔軟な身体にしよう!(ストレッチ頑張る)
 ・食事の摂取量を意識していく
 ・身体の声に耳を傾け、感謝をする
* 自分に素直に、「助けて」と甘えられる体質に
 
・「助けて」「手伝って」と言えるようになる
 ・自分の思っていること、感じていることを素直に表現する
 (これまでは“言わない”ことが多かったから)

〈やらないこと2019〉
* 「やりたくないこと」「やれないこと」を無理して引き受けない
* 自分の感情・感性をごまかさない、嘘つかない
* 自己卑下しない。自分に〈ダメ〉レッテルを貼らない

〈やってみること2019〉
* 人生は何でも実験精神で取り組む!
* 基本お酒をやめてみる

 ・一番の目的は、実は“ダイエット”(笑)
 ・お酒の勢いを借りないと〈開放できない自分〉からの解放
 ・最上級の特別な日だけは許す♡
*一旦、お金を手放してみる
 ・こちら、只今実験中。
 ・お金の底をついたら、どうなるのか…?を味わってみる(笑)
 ・底をついたところから、這い上がる自分を楽しむ
 ・目的はお金に対する〈恐れエンジン〉からの脱却
*なんでもアウトプット
 ・出し惜しみしない!
 ・自分の持っている情報、愛情、アイテム、スキル…使えるものは使ってみる
 ・躊躇する気持ちが出てきても、まずは出してみる!

というわけで、自分用の備忘録として書きました(笑)
さぁ、今年も楽しんでまいりましょう!!!

Written by まついゆか

◆───-- - – お知らせ – - – --───◆
2019年1月14日(月・祝)13:00〜15:00 @横浜桜木町
Happyなにんげん関係づくりのための Circle tea time
Happyなにんげん関係をつくるために、美味しいお菓子とお茶を嗜みながらお話ししていくお茶会です。
人間関係における悩み、不安、気になることなど‥自分の体験や経験を話しながら、感情や思考の整理・循環をお手伝いをする場です。
今回のテーマは、【プライベートにおける人間関係】ということで、親子関係・兄弟関係・夫婦・恋人・友人等々、プライベートシーンでのことを話していきます。
「話すこと」で「放すこと」へつながっていくことを、ぜひご実感いただきながら、スッキリとさせてまいりましょう☆

■詳細
日時:2019年1月14日(月・祝)13:00〜15:00
場所:桜木町駅より徒歩4〜6分(お申込後、詳細お知らせします)
参加費:¥1,000(当日会場でお支払いお願いします)
ご友人お一人連れにつき¥100ずつ割引いたします 
(例:本人+友人2名の場合、お一人¥1,000→¥800になります)

Circle tea timeお申込み

LINEで送る
Pocket

2019年の心得まつい ゆか綴|Blogお正月休みモードもそろそろ終わりを迎えようとしていますね。毎年恒例となっている書き初めを、昨晩行いました。2019年の心得として、記事にしておこうと思います。 2018年の書初めと振り返り はじめに。ここ10年くらいは、漢字一文字をいくつか書く‥というパターンが定番になっています。その前は熟語だったんだけどね。 まずは2018年の書き初めと、振り返りを兼ねて。。 感性、感情、感覚、五感など、“感じること”を大切に&磨く年にしようと思って書いた【感】。また、〈感性論哲学〉を学びに行こうと決めていたので、その意味も兼ねていました。 扉を開いていく、感性を開いていく、心を開いていく、自分を開いていく(アウトプット)…という意味での【開】2018年後半からは、扉を開いていく、自分を開いていく、感性を開いていくということが、徐々に出来るようになった年だったように思います。 そして…生み出す、生まれる年。また「生きる・生命」を伝えていく年にという意味で【生】。こちらも2018年後半から徐々に、生み出すことをし始めたように思います。生み出すというのは、アウトプットそのものですね☆ トータルで『自分の感性に正直に、そしてアウトプットしながら、いろいろ生み出す年にしていきます。』と宣言をした2018年でした。おもしろいもので、書初めをすると、ほぼその通りの一年になることを毎年実感しています。なので、年初の書初めは私にとって欠かせないもの。この習慣は、15年続いています。 ★おまけ★ちなみに…10年前の2009年の書初めは… 【実】は、実りある年にしようという思いから。前年の蒔いた種を、実にしていくとき。 【動】は、動く年にしようという思いから。実りにするためには、動かないと始まらないからね。自分が動くという意味もあるけれど、地盤が動き出すという意味もあるかな。 【変】は変化する年です。前年は変化のきっかけを得た年でした。その得たきっかけを、今年は実際に行動して変えていくこと。ステージを変える年にします。 ★10年前のブログ【Butterfly of Mind】より★ やはりブログで残しておくっていいな!そして…10年前とあまり言ってることが変わらない気がする(笑) 2019年の書初め さて、今年の書初めはというと… まずは、こちら【輝】自分の持っているものを惜しみなくアウトプットし、自分自身に輝きを持たせること。自分で輝きを創り出すこと。そして、周囲に輝きを与えていく・放っていくこと。 つづいては、こちら【愛】これも【輝】と似たような意味合いで。自分の持っている愛を惜しみなくアウトプットし、自分自身に愛を持たせること。そして、周囲に愛を与えていく・放っていくこと。愛の中で生きること。 さて最後の一文字なんですが、大変迷いました。上記にあるように、【輝】と【愛】はすんなりと降りてきたんですが…あと一文字がなかなか降りてこなくて。 はじめは、【輝】と【愛】を“与えていく”で【与】にしようかと思ったのですが、なんだか…与えるって上から目線だなぁ。。と思って、シックリ来ず。 その次に思いついたのは、【輝】と【愛】を“拓いていく”で【拓】にしようかと思ったのですが、なんだか…これもシックリ来ず。 その次に思いついたのは、【輝】と【愛】を“放っていく”で【放】にしようかと思ったのですが、なんだか…シックリ来ず。 そして「これだ!!」と、降りてきた言葉! そうそう、自分の感性にピッタリくる美しい言葉を探していました。(与・拓・放が決して美しくないというわけではないよ)そして、この【咲】という言葉がシックリきたーーーー♡♡ この【咲】は、昨年に出逢った本『あっ!命の授業』(著:ゴルゴ松本/廣済堂出版)の中に書かれていました。 〜『あっ!命の授業』より一部抜粋〜「咲く」という字には、くちへんが付いていますね。(省略)昔の平安貴族のお方たちは、花が咲くことを「花がわらふ(わらう)」と言っていたんです。(省略)咲いている花は、本当に笑っているんじゃないかって、僕は思うんです。(省略)花が咲くのは、花が笑うのは、気付いてくれたあなたを笑顔にするためなんです。そして、あなたが笑うのは、あなたという花が咲くのと同じなんです。今はまだ蕾でも、いい時期が来たら必ず笑顔が咲きます。 この、ゴルゴ松本さんの“感性”は、とても美しく素晴らしいです。ぜひ読んでみてください!!心が洗われますよ☆ ・・・で、話しは逸れましたが。今年は自分の中の【輝き】と【愛】を【咲かせ、咲わせ(わらわせ)る】ことで、自ずと周囲に与えていくことや放っていくことに繋がり、さまざまな循環を引き起こすのではないかなぁ‥なんてことを思います。 ということで、今年の心得はコチラでまいりたいと思います♡ 今年の〈やること・やらないこと・やってみること〉 1月2日にアップした記事で、「生活リズムの見直し」を一つの目標としました。お酒をやめているのも、そこに繋がっていることです。 〈やること2019〉* 時間の使い方を見直し、修正をしていく。 ・毎日7時間は寝る ・朝は7:00までには起きる ・有意義な時間の使い方をする。時間の無駄遣いはしない!* お金の使い方を見直し、修正をしていく。 ・“学び”に費やしがちなので、インプットは控えめに。 ・必要最低限の“学び”にする。→決める時に即答しない! ・自分を安く見積もらない! ・生活の自立をする ・お金に感謝をする* 身体の使い方を見直し、修正をしていく。 ・まずは柔軟な身体にしよう!(ストレッチ頑張る) ・食事の摂取量を意識していく ・身体の声に耳を傾け、感謝をする* 自分に素直に、「助けて」と甘えられる体質に ・「助けて」「手伝って」と言えるようになる ・自分の思っていること、感じていることを素直に表現する (これまでは“言わない”ことが多かったから) 〈やらないこと2019〉* 「やりたくないこと」「やれないこと」を無理して引き受けない* 自分の感情・感性をごまかさない、嘘つかない* 自己卑下しない。自分に〈ダメ〉レッテルを貼らない 〈やってみること2019〉* 人生は何でも実験精神で取り組む!* 基本お酒をやめてみる ・一番の目的は、実は“ダイエット”(笑) ・お酒の勢いを借りないと〈開放できない自分〉からの解放 ・最上級の特別な日だけは許す♡*一旦、お金を手放してみる ・こちら、只今実験中。 ・お金の底をついたら、どうなるのか…?を味わってみる(笑) ・底をついたところから、這い上がる自分を楽しむ ・目的はお金に対する〈恐れエンジン〉からの脱却*なんでもアウトプット ・出し惜しみしない! ・自分の持っている情報、愛情、アイテム、スキル…使えるものは使ってみる ・躊躇する気持ちが出てきても、まずは出してみる! というわけで、自分用の備忘録として書きました(笑)さぁ、今年も楽しんでまいりましょう!!! Written by まついゆか ◆───-- - – お知らせ – - – --───◆2019年1月14日(月・祝)13:00〜15:00 @横浜桜木町Happyなにんげん関係づくりのための Circle tea timeHappyなにんげん関係をつくるために、美味しいお菓子とお茶を嗜みながらお話ししていくお茶会です。人間関係における悩み、不安、気になることなど‥自分の体験や経験を話しながら、感情や思考の整理・循環をお手伝いをする場です。今回のテーマは、【プライベートにおける人間関係】ということで、親子関係・兄弟関係・夫婦・恋人・友人等々、プライベートシーンでのことを話していきます。「話すこと」で「放すこと」へつながっていくことを、ぜひご実感いただきながら、スッキリとさせてまいりましょう☆■詳細日時:2019年1月14日(月・祝)13:00〜15:00場所:桜木町駅より徒歩4〜6分(お申込後、詳細お知らせします)参加費:¥1,000(当日会場でお支払いお願いします)※ご友人お一人連れにつき¥100ずつ割引いたします (例:本人+友人2名の場合、お一人¥1,000→¥800になります) Circle tea timeお申込み心の対話ファシリテーター|企業研修講師|実現プロデューサー まついゆか 公式ブログ