アーカイブ: 2019 - ページ 4
内側に意識が向くと、外界に興味なくなる…
自分の内側の世界に意識が向くと、外界に興味がなくなってくる…。 例えば、誰かと同じ空間を過ごしていて。相手がTVを見ていると、自分が普段、TVを見ていないことに気づく。 「TV見なかったら、何してるの…
「ナニモシタクナイ」もプロセス
宇宙元旦だった「春分の日」以降、どうしよう…ナニモシタクナイ。 やらなきゃいけないこと、いっぱいあるのに…ナニモシタクナイ。 ・レポート書かなきゃ・仕事の今後を考えなきゃ・事業計画立てなきゃ・本読まな…
音楽を〈理性〉と〈感性〉で“きく”違い
最近、眠れなくて…。寝不足が続いているから、早く寝ようとして努力をし、一旦は眠るんだけど、また2時間後とかに目が覚めてしまう。 どうしたものかと。最近、前とは違う何かをしているのかと。 ふと思い返して…
生み出す人・組み合わせる人
何かクリエイトする時には、生み出す人と、組み合わせる人がいる。でも、生み出す人というのも、結局のところ、いろーんな組み合わせをした結果、生み出されていることがほとんど。 全くの新しいことを生み出すって…
実感と本音こそがすべて
3月16日・17日と、「感性論哲学後継者育成講座」に参加するため、名古屋へ行ってきました! ★感性論哲学とは…? 感性肌のアタシ もともと“感性肌”のアタシは、子どもの頃から、自分の中の“感性”をとて…
RJにゾッコンLOVE
ここ最近のマイブームは、もっぱら【RJ】です!RJに夢中です☆RJにゾッコンLOVEです♡RJに首ったけです♡ Facebookでもシェアしてるけど、改めて記事にします。一部の友人たちが、記事化を楽し…
“いい子ちゃん”であることの危険性
これは、ぜひとも全国のママさんにお伝えしたい! お子さん、“いい子ちゃん”になっていませんか?? 今日は、子どもが“いい子ちゃん”であることのリスクについて、お伝えしまーす! “いい子ちゃん”=従順な…
自分で氏名を選んで生まれてきた
自分の名前って、実は自ら選んで生まれてきたんだよ…って考えると、どんな感じがする? 「またまたぁ〜」とか「いやいや〜!んなアホな!」とか「ウソっぽーい!」とか「怪しい!」とか。まぁ、なかなか信じられな…
なんだか…“正しさ”ってつまんない。
最近、“正しさ”ってつまんないって、とても思ってしまう。 ブログを書く時も、“正しさ”を書こうとするのは、なんか違うと思って…ここ数日、手が止まっている。 正しい知識というものは、あちこちに出回ってい…
実践!〈対立〉が起きた時にどうする!?シリーズ⑥
これまでのシリーズはコチラ↓シリーズ①:“ケンカ”が勃発するワケシリーズ②:“ケンカ”の表現方法シリーズ③:“ケンカ”のキーポイントは心の傷シリーズ④:〈危険サイレン〉に気づくシリーズ⑤:〈心の傷〉か…